top of page
  • 執筆者の写真 

AE111 レビン  車高調取り付け


これから雪が降るというのにもかかわらず

このタイミングで車高調を買ってしまう田中くん

と言うのもこのAE111のスーパーストラット、車高調の値段がかなり高く

なかなか手が出せなかったんですが

最近お手ごろな値段の物を見つけて即買い!

春に付ければいいものの早く試したいみたいなので雪直前で付けることになりました笑

これがスーパーストラットです

普通のストラットと違い、アームがストラットに溶接でついています

通常、スーパーストラットの車高調を作る場合は

スーパーストラットを車高調メーカーへ送る→メーカーがアームとストラットをくっつける→ユーザーの手元へ

といった流れになり、高額になるということです

今回買ったのがこちら

右側2本がフロント用です

この商品はアームは自分で付けてね~^^ という商品なので安いんです笑

ということで

純正アームを切り取ってしまいましょう笑

ショックオイルは事前にしっかり抜きます

綺麗に切れました!!!!!

ストラットが入る部分のバリ取りでーす

ストラットのブラケットをアームに圧入~

そして溶接ですが......

カメラマンの社長が唯一の溶接風景をボカしてしまいました!怒

なぜ2,3枚撮らないんだ!!!!!!

ここは強度重視の溶接ですが、あまりやりすぎると弱い部分に力が集中し、クラックの原因になるのでほどほどに

ばっちりくっつきました!!!

ワコーズの塩害防止塗料を一吹き

田中君は自分で車高をいじるときもあるだろうと思い、これ以上車高上げるとネジ山無くなるよラインに印をつけます

まあ彼はこの印まで上げることは無いでしょうが....