top of page
  • 執筆者の写真 

S15 ニスモLSDオーバーホール

近頃、自家用&代車のシルビアを全くいじってなかったので

久しぶりにリフトアップ

そーいえば買ったときからLSDの効きが弱いんだよなー。前オーナーはニスモGT.LSDがついてるって言ってたなー・・・と思いつつ眺めていると

「えーいバラしてしまえ!!!」

と思った直後にはデフは降りていました

サイドフランジはこいつで抜きました↓

スナップオンの3点式プーラー

5,6年前にアメリカ直送で買ったのですがまだ2回くらいしか使っていません(結構高い泣)

車上で使用するには大きすぎて、日本車にはあまり向かないのは内緒ですよ

ただ車から降ろした物に使うにはなかなか便利でした

デフマウントはリジットカラーです

かなり効きますよー!

パカッ

LSD本体を外す前に歯当たりとプレロードを見てみます

プレロードはちょっと大きいなー

歯当たりもちょっと内側だなーという感じ

そんなこんなでバラします

中を見るとフリクションディスク、フリクションプレート、スプリングディスク、スプリングプレートが12枚あるので

このLSDはニスモの従来型メカニカルLSDということになりますね

え!?

従来型!!!!????

ここで大きなミス!!!

ワクワクしすぎて何を血迷ったのか

「ニスモ製品だから入荷するの遅そうだな~さっさと頼んじゃえ!」

デフを降ろす前にGT.LSD用のオーバーホールキットを注文していたのです!!!!!

時すでに遅し

結構早く届いてしまうGT.LSDのディスクたち・・・・

ということでGT.LSD、 GT.LSDプロ をお使いの方!

誰かオーバーホールしませんか!?笑

それかディスクだけでも買ってください泣

さて気を取り直して従来型メカニカルLSDのディスクキットを注文します

キットにはイニシャルトルクが8㎏と12㎏のものが選べます

今回入っていたのが8㎏でしたが凄く物足りない感じがしたので12㎏のキットにしました

ちなみに8㎏と12㎏の違いはスプリングプレートの枚数です

ささっとオイルをディスクとプレートに